セイトク日記

2009/11/12

セイトクってどんなところ?⑧

こんにちは!
聖徳大学幼児教育専門学校@学生サポートセンターです♪

セイトクは、運動会や、保育所実習や、文化祭・・・
と、行事続きの2ヶ月が終わり、
少し落ち着きを取り戻してきました:grin:
2年生はいよいよ卒業に向けて
就職活動に、卒業論文に、取り掛かっています!

さて、セイトクってどんなところ?
第8回目の今日は、「文化祭」です!!

以前少しお話しましたが、本校の文化祭は
併設されている幼稚園と合同で行います。
幼稚園は「バザー」になり、専門学校は「文化祭」。
あわせて「聖徳にこにこまつり」となっています。

幼稚園と合同で実施しますので、学生たちにとっては
運動会同様、(運動会の日記は、セイトクってどんなところ?⑤
をご覧ください。)
幼稚園のバザーを、運営側として参加できるまたとない機会です。

参加学年は、1部1年生、2部1年生、
1部2年生が参加します。

2年生は、幼稚園での販売のお手伝いをします。
幼稚園で催している、「水中わなげ」や「ヨーヨーつり」、
「ぺったんゲーム」など、各コーナーをまかされます。

01_min

お金を扱ったり、子どもたちだけではなく、
ご父兄や来客の方と接したりもしました。
人が集まらないと大きな声を出して
客寄せもしなくちゃいけません。
ガンバレ!!

02_min1

 

午前中は「そんなちっちゃい声じゃ誰にも聞こえないよ」
って言われていた学生も、午後にはしっかりと声を出せていました。

 

さて、次は1年生。
1年生は、「おねえさんとあそぼうにこにこパーク」と称し、
「人形劇・かみしばいコーナー」「作品展」「あそびコーナー」の
3つの催し物を手がけました。

03_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どんな様子だったか、1箇所ずつ覗いてみましょう☆☆☆

まずは、「人形劇・かみしばいコーナー」
これは、読んで字のごとく、人形劇の公演です。
1年生の授業に「児童文化Ⅰ」という授業があります。
この授業では、人形劇の人形作りから、演じ方を学んだり、
パネルシアターなども学びます。
この授業で学んだことを、実際に子どもたちの前で演じます。

04_minこのグループは、人形劇の前に、紙芝居を読んであげていますね。
読んであげている紙芝居も、実は学生の手作り!!
子どもも、一緒に来たお父さんやお母さんも
真剣に見てくれています(^▽^)

紙芝居の後はいよいよ人形劇!
このクラスは、「かえるくんのいいとこさがし」を熱演♪

05_min1子どもたちも、かえるくんのとぼけたキャラに大笑いをしています。
とっても上手に演じられていました。
でも、人形劇の裏側ってこんなことになっているんですよ。

06sin_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな必死っっ・・・。
台本も自分たちがわかりやすいように工夫されていました。

07_min1

 

 

次は「作品展」

08_minここは、「児童文化Ⅲ」という”折り紙”の授業で
作製したものを展示しているブースです。
今年この日のために手がけた作品は、「世界地図」。

09_min世界の自然環境に目を向け、
地球温暖化などについてもしらべていました。

10_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他には普段授業で作製している折り紙製作帳や

11_min手作りの紙芝居なども展示され、
さらに折り紙の体験コーナーも設けられました。

子どもたちは折り紙がとってもすきです。
「せんせい!ヒコーキ作って!!」
「せんせい!しゅりけんつくって!!」
「せんせいハートつくって!!」なんて声をよく聞くんですよ☆

 

次に来たのは「あそびコーナー」

13_min学生が準備段階から企画を立てて設けたコーナーです。
3歳~5歳までの子どもを対象にあそべる手作りのコーナー。
今年は「絵合わせ」や「わなげ」が企画としてあがってきました。

子どもが遊んでいて危険がないかなどもよーーーーく考えます。

14_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス費があるので、上限を超えないように、身近なものを使って
どれだけ節約して使えるかも勉強の一つです。
ダンボールを使ったり、ペットボトルを使ったり、
新聞紙を使ったり・・・。
様々な工夫がされていました。

15_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなあそびコーナーも、
子どもたちが夢中であそぶ姿がたくさんみられました。

16_min

 

 

 

 

 

 

 

17_min

 

 

 

 

 

 

 

教室や校内の装飾もみんなで手分けをして作り、飾りました。

18_min

 

 

 

 

 

 

 

19_min1

 

 

 

 

 

 

20_min

 

 

 

 

 

 

21_min

子どもの「目の高さ」や、子どもたちが喜ぶものをよく考えて、
約1ヶ月の期間をかけて準備してきました。
色~んなことを自分たちで考えて、協力して・・・・。
23_min

 

 

 

 

 

 

24_min

 

 

 

 

 

 

25_min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また一歩、先生に近づきました☆

保育士・幼稚園教諭を目指すなら聖徳大学幼児教育専門学校
〒108-0073 東京都港区三田3-4-28 
TEL:03-5476-8811(代表) FAX:03-5476-8820