【終了】人間栄養学科の学生が考案「松戸白宇宙かぼちゃの濃厚クリームプリン」期間限定販売!

人間栄養学部人間栄養学科の学生が「第5回松戸白宇宙かぼちゃレシピコンテスト」(主催・一般社団法人松戸白宇宙かぼちゃの会)で奨励賞を受賞した「松戸白宇宙かぼちゃの濃厚クリームプリン」が、ショッピングモール「キテミテマツド」のフードコートで期間限定販売されています!


販売期間

2019/10/26(土)、27日(日)

2019/11/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)

販売数は1日限定30個です。

販売場所

キテミテマツド10階アジアンフードガーデン内「シンガポールフードガーデン」

千葉県松戸市松戸1307-1(JR,新京成「松戸駅」下車、西口徒歩3分)

販売価格

350円(税込)※イートインのみ


松戸白宇宙かぼちゃの濃厚クリームプリン

 宇宙かぼちゃの素朴な甘みを引き立てるため、上白糖ではなくてんさい糖を使用し、とろけるような食感と濃厚な味わいに仕立てています。

上からかけた宇宙かぼちゃのパウダーがさらにコクのある味を引き出しています。

最後にハート型のチョコで飾りつけし、見た目のかわいらしさにもこだわりました。

人間栄養学部人間栄養学科サイトはこちら

【終了】第55回聖徳祭 児童学研究所・保健センター合同企画のご案内

第55回聖徳祭  児童学研究所・保健センター合同企画 「保育・教育現場で子どもの健康と安全を守るには?!」 開催日時:令和元年11月16日(土)、17日(日)10:00~15:30 会場:聖徳大学 7号館3階7311教室… 【終了】第55回聖徳祭 児童学研究所・保健センター合同企画のご案内 の続きを読む

【終了】児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク12」Try again

児童学研究所 生涯学習研究所
「アートパーク12」Try again - 伝説のこども魂 -

対象:幼児・小学生(親子で参加可)

開催日時: 令和元年9月15日(日)10:00~15:00

小雨決行 雨天の場合 10月20日(日)に延期

会場: 松戸中央公園
※いつでも参加OK・参加費無料

チラシPDFファイルをダウンロード→アートパーク12 Try Again
アートパークプロジェクトのブログはこちら

【終了】心理教育相談所主催「教員のための心理学講座Ⅳ」9/21(土)

教員のための心理学講座Ⅳ 『保護者との関係をどう作るか-普通の人をモンスターにしてしまわないために-』 開催日時:令和元年9月21日(土) 13:00~15:00 会場:聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館… 【終了】心理教育相談所主催「教員のための心理学講座Ⅳ」9/21(土) の続きを読む

鯖燻アヒージョ 『にっぽんの宝物JAPANグランプリ』 で ≪準グランプリ≫を受賞しました!

 

 7月6日(土)、『地方に隠された宝物を選ぶグランプリ』と題して、日本中でまだまだ、発掘されていない、磨けば宝物の様にいい商品になる食材や物を集めて、グランプリを決める「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」が開催され、聖徳大学短期大学部総合文化学科2年生(当時)と千葉県南房総市の食品加工所「アルガマリーナ」が昨年共同開発した『鯖燻アヒージョ』が、地域共創部門において見事準グランプリを獲得しました。

 「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」は、地方のグランプリを勝ち上がった団体による全国大会で、今回は27団体から出品がありました。

 当日は、アルガマリーナの金高社長と商品開発にあたった佐藤理子さん(2019年3月卒業)が商品のプレゼンテーションを行い、その後試食も行われました。

 審査員の方々からは、地方の事業者と学生とのコラボレーションによって、学生ならではのアイデアが生かされた商品が生まれた点や、魚が苦手な子どもたちはもちろん、食が細くなりがちな高齢者にとってもご飯やパンとともに気軽に食べやすく、幅広い年齢層に受け入れられる点が評価されました。

聖徳大学
聖徳大学短期大学部ニュースページ

http://www.seitoku.jp/univ/news/detail.shtml?id=1479

6月は食育月間!  人間栄養学部が「船橋市食育展」に協力しています!

6月の食育月間にあわせて、船橋市食育展が船橋市保健福祉センターで開催されます。 昨年に引き続き、船橋市から依頼があり、聖徳大学人間栄養学部がポスター展示で協力しています。 詳細は下記の通りです。皆様お誘い合わせの上、ご来… 6月は食育月間!  人間栄養学部が「船橋市食育展」に協力しています! の続きを読む

児童学研究所・生涯学習研究所主催 「アートパーク12」

雨のため残念ですがアートパーク12は中止となりました。 今後、秋に開催できるよう検討していく方向です。 詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。 「アートパーク12」 - 伝説のこども魂 - 参加対象:幼児・小学生… 児童学研究所・生涯学習研究所主催 「アートパーク12」 の続きを読む

『鯖燻アヒージョ』がフジテレビの番組「千葉の贈り物~まごころ配達人~」で紹介されました

総合文化学科の学生たちが企業と共同開発した『鯖燻アヒージョ』が、フジテレビの番組「千葉の贈り物~まごころ配達人~」で紹介されました。

https://www.fujitv.co.jp/chiba_okurimono/archives/190609.html(外部サイトに移動します)

≪鯖燻アヒージョとは≫

 燻製サバを細かく刻み、ドライトマトやニンニクと一緒にオイル漬けしたもの。

 総合文化学科フード・調理ブランチの学生が食品加工所「アルガマリーナ」と共同で開発し、2019年2月3日に開催された「第3回南房総名品づくりグランプリ」では見事準グランプリを獲得。

「ごはん、パン、パスタにも合い、さまざまな料理に使える」などと評価されました。

南房総市内の道の駅などで販売中です。 

アヒージョ

聖徳大学短期大学部総合文化学科ホームページ https://faculty.seitoku.ac.jp/arts-sciences/

【終了】児童学研究所主催 保育者養成研における探究、省察、記録とは

保育者養成における探究、省察、記録とは ~アメリカ・サンフランシスコ湾岸地域の取り組み~ 開催日時:2019年5月21日(火)16:25~17:55 会場:聖徳大学香順メディアホール 参加対象:本学学生・教職員 等 講師… 【終了】児童学研究所主催 保育者養成研における探究、省察、記録とは の続きを読む

【終了】「看護フェスタ2019 in 聖徳大学看護学部」を開催します!

聖徳大学看護学部では、地域の方々に、健康に過ごすための生活についてともに考え、看護について広く知っていただくことを目的として、昨年に続き「看護フェスタ」を開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。 看護フェスタ20… 【終了】「看護フェスタ2019 in 聖徳大学看護学部」を開催します! の続きを読む